SSブログ

SNS禁止!健全育成上、SNSを禁止する学校・会社が増加!意外にも好評。 [実況]

「本校では健全育成上、SNSは禁止する予定にしております。ご家庭でもSNSの使用を中止させるようご協力ください」

2014年9月に、本当に学校が配布したプリントの文面です。
そしてこの動きが全国的に広まり、子どもの学校から大人の会社にまで及んでいるそうです。

まず・・・・・
SNSって、LINE と Twitter が中心だと思います。

便利な物って、意外と諸刃の剣なんですよね。
ぼくも家族や友人とのコミュニケーションに LINE を使っています。
でも、それで何か問題が起こったことなど一度もないし、それが元で友人とケンカしたこともない。

なんかおかしいんですよ。

物ができて、不都合が起きると
使ってる人間の知識のなさや責任をどっかに置いといて
それ自体が悪い物としてしまう。

LINE を使ったから、こんなことになった。
だから○○さんも悪いけど、そういうことを想定して作っていないLINEがいちばん悪い!

こういう物が、どんどんできてくるのは、これが世界であり経済活動であるわけですから、止められない。

いっそ、スマホやアプリ、PCに至るまで、自動車運転と同じで免許制にします?
スマホを立ち上げた時に「マイナンバー」入れて個人の識別して、定めた使い方に違反したら罰金とりますか?

無理なんですよ、そんなことは。
だったら使う側がきちんとした考え、スキルを身につけないといけない。

ぼくの友人が勤める某巨大企業での話ですが
各組織のコミュニーションをLINEでしてるそうで
届いたメッセージに対して、即返事がないとかなり怒られるそうです。
それが今夜の飲み会の内容であっても。
今はそれを奨励する人と反対する人の派閥ができて、職場の雰囲気が悪くなってしまったとか。

完全にLINEを使ってるんじゃなくって、使われてる状態。

エエ大人がこれです、
学生が清く正しく、使えてる訳がないでしょ。

Twitter・Facebook・Google+などのソーシャルネットサービスでは、13歳未満の児童の利用を一応禁止しています。
それがEU加盟国では「13歳~16歳未満の児童は保護者の同意なしにSNSを利用できない」という項目が追加されましたが、一部では年齢を偽ってSNSの利用を続けている事実もあります。


子どもに持たせた親にいちばん責任があります。
大人はもちろん自分の責任です。
トラブルが起こった時に、事前に「使うな」と規制しなかった学校や会社、LINEにも責任がないとは言いませんが、先ずは親そして自分です。


ちなみに、ぼくは最近になって、Skypeを使うようになりました。
日本ではLINEと違って馴染みが薄いですが、Skype の良いところは「既読」が付かない、そして自分がいま「オンライン」「取り込み中」「オフライン」などの状態を選んで相手に示すことができるところ。なので相手が「取り込み中」のマークが出てる時だったら、「気がついたら読んでね」というぐらいの気持ちになる。もちろん急ぎの用なら、電話すればいいわけですから。


スポンサードリンク


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。